ARアプリ「スケールポスト」でお部屋に設置したイメージを手軽に確認

ARアプリ「scale post viewer AR」とは
スマートフォンやタブレットのAR(拡張現実)アプリを使って製品を自分の部屋に実物大で合成表示するシミュレーションサービスです。
アプリはGoogle PlayとApp Storeにて無料配信されています。
「scale post viewer AR」アプリの使い方に関する詳しい説明は、公式サイトでもご確認いただけます。
・「scale post viewer AR」公式サイト
http://www.scalepost.com/viewer-ar/
・アプリ提供:株式会社ヒナタデザイン
http://www.hinatadesigns.jp/
スケールポストの使い方
1.「scale post viewer AR」アプリをインストール
iPhoneは「App Store」から、Androidは「Google Play」から、「scale post viewer AR」アプリをダウンロードしてください(無料)。
対応機種はアプリダウンロード画面よりご確認ください。
2. マーカーをプリントアウト
ARアプリで商品を表示するための専用の目印です。こちらよりマーカーをカラーでプリントアウトしてお使いください。


(PDF:1.64MB) A4サイズ(本体サイズ100cmまで)
※別途フィッツシリーズのカタログを
お持ちの場合、表表紙からでも読み取り可能です。
3.対象製品の商品仕様に掲載している案内から、下記どちらか行ってください。
-
■パソコンの方
記載のQRコードをアプリでスキャンしてください。
-
■スマートフォン・タブレットの方
「実物大を表示する」ボタンをタップしてください。
※AR対象外の製品には、実物大表示ボタンはありません。
※ご使用の環境によっては正常に立ち上がらない場合もございます。予めご了承ください。
AR対象製品
・フィッツケース クローゼット S-53 カプチーノ
・フィッツプラス F5504 メープル
・フィッツプラス F7507 メープル
・フィッツプラス メッシュ FM7505 ホワイト
・プロフィックス ルームケース L-6004 カプチーノ
・プロフィックス カバゾコ 45深型 クリア
4.マーカーを設置したい場所に置いてから、カメラ越しで商品をAR表示します。
【注意事項】
実物大の表示については、ある程度の再現性を実現しておりますが、画像データの精度や再現する環境により、実際のサイズで再現できるとは限りませんのでご了承ください。