お役立ち押入れ収納アイデア
押入れはスペースが広く、収納力がたっぷり。何でも収納できるから、ごちゃごちゃと散らかってしまったり、奥のものが取り出しにくくなってしまったり、押入れは収納の難易度が意外と高い場所でもあります。
そんな押入れ収納のコツは、「空間を分割」して使い分けること。空間を分割して把握するだけで、どこに何を収納するかが自然に決まり、使いやすい収納が実現します。下記のポイントを押さえて、散らかった押入れから脱してみましょう。
1.「上段(天袋)・中段・下段」で使い分ける
押入れは一般的に、上段(天袋)・中段・下段の3つのスペースに区切られています。
上段には使用頻度が低く軽いもの、中段は使用頻度が高いオンシーズンのもの、下段には重いものを収納するのがオススメ。下段は、ものを取り出しにくくなりやすいので、キャスター付の収納キャリーなどを活用すると良いでしょう。
2.奥行きが広い押入れは、「奥と手前」で使い分ける
押入れはもともと、布団を収納するためのスペースとして造られているため、奥行きが広いのが特徴。ものを収納する際は、奥が深すぎてものが取り出しにくくなってしまうことも。
そのため、「使用頻度の高いものを手前に、使用頻度の低いものを奥に」と手前と奥を使い分けることを意識しましょう。押入れサイズに合わせた、引出し式収納ケースを使うと奥行きを有効活用できるのでオススメです。
3.押入れの扉を意識し「左右」を分割する
押入れの扉は左右に開け閉めするため、左と右とで空間を区切って収納する必要があります。中央に収納がまたがっていると出し入れがしにくくなってしまいます。
また、扉を少し開けばすぐに取り出せる場所と、全開にしなければ届かない場所があります。ものの使用頻度に応じて、収納場所を決めていくと良いでしょう。
押入れ・クローゼットの空間を区切って、使いやすい収納を実現する具体的なステップは、こちらの記事にも詳しくまとめています。押入れ収納のコツをもっと知りたい方は、併せてご参照ください。